


|
 佐野元春 , Motoharu Sano - No Damage - 14のありふれたチャイム達 [ LP ]
自身選曲による名曲が詰まった初のコンピレーションは、
コレ自体がオリジナル・アルバム的名盤とさえ呼べる全 14 曲!
「 NICK LOWE / CRUE TO BE KIND 」 系の和モノ・パワー・ポップ代表曲 [ ガラスのジェネレーション ] や、疾走感溢れる初期大ヒット・チューン代表曲 [ アンジェリーナ ] 、ナイアガラ直系シティ・ポップ超名曲 [ SUGARTIME ] などなど CITY POP〜J-POP クラシック満載のベスト・アルバム。
*帯付 / 歌詞インサート付。
---------------------
レコード番号 : 28-3H-81
プレス国 : JPN
リリース年 : 1983
レコード : EX
ジャケット : EX
---------------------
SIDE-A ( Boy's Life Side )
01 スターダスト・キッズ
02 ガラスのジェネレーション
03 Someday
04 モリスンは朝、空港で
05 It's Alright
06 Happy Man
07 グッドバイからはじめよう
SIDE-B ( Girl's Life Side )
01 アンジェリーナ
02 So Young
03 Sugartime
04 彼女はデリケート
05 こんな素敵な日には
06 情けない週末
07 Bye Bye Handy Love
★商品説明:
胸が詰まるほどの名バラード " 情けない週末 "、 「 Bruce Springsteen 」 " Hungry Heart " オマージュの永遠のクラシック " Someday " 、「 ナイアガラ・トライアングル 」での " 彼女はデリケート " 、同じく 『 NIAGARA TRIANGLE VOL.2 』 のジャジー・ポップ " こんな素敵な日には " 、 " ハッピーマン " の
" アスピリン片手のジェット・マシーン "は 「 かせきさいだぁ 」 が " 冬へと走りだそう " で引用など。
「 大滝詠一 」や、「 伊藤銀次 」 に、「 大村雅朗 」 両氏といった初期を支えたシティ・ポップス界の要人達がプロデューサー、アレンジャーとして参加の他、エンジニアで 「 吉野金次 」 等もバックアップ、
音楽創作追求のため渡米した後にリリースされ、 初のチャート1位を獲得した
初期活動の 集大成的コンピレーション・アルバムであり、佐野自身の選曲による
名曲が詰まった初のコンピレーションは、コレ自体がオリジナル・アルバム的名盤とさえ呼べる全14曲!
アルバムとしての統一感を出すため、一部の楽曲には追加でレコーディングを行ったり、
曲間を短くしてつなぎに手を加えるなどといったアレンジが施されている。
★備考 / 簡易説明:
[LP][日本盤] 盤/ジャケ [EX/EX] 1983/EPIC/SONY/JP/28-3H-81/STEREO
/帯付(w,obi/角破れ)/歌詞インサート付(w,insert)/JKT(見開きジャケ/g,f)
★キーワード
佐野元春
J-Pop/Rock
City POP/AOR Light Mellow/S.S.W.
大滝詠一
伊藤銀次
大村雅朗
吉野金次
かせきさいだぁ
|
型番 |
[exex] Motoharu - No Damage-lp |
販売価格 |
0円(税込)
|
在庫数 |
0[枚] ( out of stock ) 完売致しました。買取もお待ち致しております。 |
|